New[中川真澄クラス]南仏の伝統手芸Boutis(ブティ)

58期(2025年10月〜2026年3月)全6回 
10/14、11/11、12/16、1/20、2/17、3/10(火)
新規受講生を募集します

ブティの定期講座がスタートします

ブティの基礎知識を習得し、もっと幅広く楽しみたい方のための講座です。

ブティは2枚の布を重ねて図柄をステッチで縫い取り、柄に詰めものを施していく、繊細で優雅なフランス伝統の針仕事です。初心者から上級者までレベルに合わせた丁寧な指導でブティのテクニックを習得していただきます。

南フランスの伝統手芸・BOUTIS(ブティ)の基本と手法を学んでいただくために、
長年、ブティの歴史や手芸文化も研究され、技術指導に定評のある中川真澄先生にご指導していただきます。

※ブティはブティは2019年フランス無形文化遺産に登録されました。

カリキュラム
テーマ「美しいブティ制作」

  1. ブティの基礎  材料と基礎テクニックについて
  2. 基礎縫いの応用 小さな作品を作りながら基本テクニックの確認と繊細な仕上げ方
  3. 図案、型紙の作り方
  4. 質感表現とその縫い方
  5. 質感の違う縫い方と表現の仕方
  6. ブティ制作における柄と配置
受講料など
6か月6回 ¥66,000(税込)
(2回分割可)
※材料費は別途必要です


お申込みについて

8/20(水)より受付開始
LINEでお申込みください
開催日

58期(2025年10月〜2026年3月)

(昼食1時間含む)

講師
中川 真澄

なかがわ ますみ

ヨーロッパの刺繍を学ぶなか
南仏の伝統手芸 Boutis(ブティ)に魅了され研究をはじめる。
現在、ヴォーグ学園大阪校,NHK等、カルチャースクールや
文化サロンの講座にてブティを指導。
ブティ創作のほか、中山久美子ジェラルツ氏のアシスタントとして
日本、フランスを中心に国内外で活動。