New[野木陽子クラス]ソーイング講座

57期(2025年4月〜9月)全6回 4/16、5/21、6/18、7/16、8/20、9/17(水)
新規受講生を募集します


(画像はイメージです)スクラップブックを作りながら素材を理解することができます

(画像はイメージです)部分縫いは後から見ることができるようにファイリングします


人気シリーズ本の著者 野木陽子先生の講座です

ソーイングの定期講座がスタートします

洗練された美しいシルエットのパターン、着心地の良さに定評のあるソーイング作家・野木陽子先生のソーイング講座が2025年4月からスタートします。
自分だけの理想の洋服作りをしたい方のため、型紙作りから素材選び、裁断、縫製までを一人一人に合わせた指導で形にする講座です。

中でも素材選びと部分縫いに力を入れ、より本格的な仕上がりを目指します。

素材選びは完成度を決める重要なポイント。
素材の選び方1つで洋服の表情や印象が変わって見えます。
季節や目的に合わせた素材の選び方はスクラップブックを作りながら理解することができ、作品に生かすことができます。

部分縫いは構造を理解するのと同時に、より高度な縫製技術を習得でき、デザインの幅を広げることができます。

服作りに興味のある方、市販のパターンでは物足りない、オリジナルのデザインの服を作ってみたい方のご受講をお待ちしています!

今回のテーマ作品は「ワンピース」と「シャツ」。
楽しみながら着実にスキルアップできる内容です。

カリキュラム
今回のテーマ「ワンピース(前半)」「シャツ(後半)」

  1. 素材の説明、デザイン決め、型紙作りほか
  2. ワンピースの部分縫い、作品制作
  3. ワンピースの作品制作
  4. シャツの説明、部分縫い、作品制作
  5. シャツの作品制作
  6. ワンピースとシャツのまとめ
  7. ※ご自身のペースで作品1~2点を制作します

受講料など
6か月6回 ¥66,000(税込)
(2回分割可)
※ミシン使用クラスは、受講料のほかに1期につき運営維持費500円(税込)が必要です
※材料費は別途必要です
開催日

57期(2025年4月〜9月)

(昼食1時間含む)

講師
野木 陽子

のぎ ようこ

桑沢デザイン研究所ドレスデザイン科卒業。
その後、NYのMaison Sapho School of Dressmaking & Design. Inc. にてフレンチオートクチュールを学ぶ。現在、ヴォーグ学園東京校、横浜校講師。大人服と子供服を中心に自宅アトリエや都内ワークショップにて作品発表&指導を行う。オリジナルミシンのデザインにも携わり、ソーイングの楽しさを提案している。著書に『はじめてでもファスナーつけがちゃんとできる バッグとウエアの本』(日本文芸社)、『きれいなシルエットのワンピース』(世界文化社)、『着ごこちのいい小さな子の服』『シャツ&ブラウスの基本パターン集』『ワンピースの基本パターン集』『スカート&パンツの基本パターン集』(日本ヴォーグ社)他多数。

野木 陽子